四葉研究交流会2018プログラム

四葉研究交流会2018のプログラムが決定しました。講究録ファイルなど随時更新していきます。

スライドが更新されました(4月4日)

[在校生の部]

9:00- 在校生の部・開会式

開会の言葉 会長 山井 克之

会の流れについて 副会長 弓林 司

9:15- 研究交流会(在校生によるポスター発表)

第二分野課題研究ルート検出班

『最短ルート検出AI』

Flying Object Project バイオミミクリー班

『鳥類と同じ目線へ〜バイオミミクリーを使った鳥型ドローンの開発〜』

Flying Object Project 火星探査機班

『火星探査飛行機の研究〜大気密度1/100の世界を飛ぶ〜』

科学研究部生物化学班ファイト班

『オオカナダモと重金属の蓄積の関係〜水質改善の方法』

科学研究部生物化学班キチン班

『甲殻類キチンの利用耐薬品性の高い樹脂を目指して』

科学研究部物理班

『凸凹な翼で探査機を飛ばそう!』

10:30- 特別講演

東京都立大学理学部物理学科 齋藤 曉元教授

『「鶏と卵」の答えはなくていいのか?』(pdf

11:30- 表彰式

講評 東京都立科学技術高等学校 金子 雅彦教諭

表彰 会長 山井 克之

[一般の部]

12:00- 研究交流会(卒業生、招待講演者による口頭発表)

12:00- 口頭発表1

東京理科大学 渥美 智也

『パラボリックフライトを利用した微小重力下における三次元磁力線の観察の試み』 (pdf)(スライド)

北里大学 渡邉 夏輝

『ジャイロ効果を利用した姿勢制御について』(pdf)(スライド

株式会社シー・アイ・シー 山井 克之

『菌種による殺菌効果の違い』(pdf)(スライド

13:00- ランチセッション

大妻女子大学 弓林 司

『理解するとは何か』

13:30- 口頭発表2

法政大学 高木 翼

『高階確率論における嘘つきのパラドックス』

放送大学大学院 片桐 奏羽

『古典力学における観測者問題』(pdf)(スライド

首都大学東京大学院 原田 浩充

『世界にiは必要か?』(pdf)(スライド

東京理科大学 鞠谷 温士

『ポアンカレ群と1粒子状態の分類』(pdf)(スライド

14:30- コーヒーブレイク

14:50- 口頭発表3

首都大学東京大学院 酒井 裕企

『中間子におけるQCDインスタントン効果』(pdf)(スライド

東京大学大学院 渡邉 聡

『Calogero-Sutherland模型について』

首都大学東京大学院 中田 洋

『Inflation from Higher Dimensions』(pdf)(スライド

16:10- 表彰式・閉会式

講評 特別講師 齋藤 暁氏

表彰 会長 山井 克之

閉会の言葉 副会長 弓林 司